家電 Apple Watchが壊れたときに、モバイルSUICAの定期券をiPhoneへ移行する方法 Apple Watchを使うと、Apple PayでSUICAを使うことができ、改札もスイスイ通れるので便利です。 さらにJRなどの定期券も購入することができるのですが、もしもApple Watchが壊れたときはどうなるのだろうか、と... 2018.02.19 家電
家電 どこでもつながるストレスフリーなノートPC『VAIO S11』(VAIO) 今までずっとASUSの安いノートPCをリモート業務用に使っていたのですが、ずっと気になっていたVAIO S11を導入しました。 20万円近くして高価な買い物でしたが、1週間使ってみてそれだけの価値はあることを確信しました。 ... 2018.02.12 家電
家電 wena wrist leatherで、SuicaもEdyも使えるApple Watchにする Suicaが使えるようになり、単独でLTEデータ通信もできるようになったApple Watchですが、一つ大きな問題があります。 それは、楽天Edyが使えないことです。 Edyの規格が特殊なのか、未だにApple Watchでは... 2017.12.24 家電
家電 iPhone XのICカードを入れられるケースのまとめ 新しく発売されることになったiPhone Xですが、意外とICカードを収納できるケースがそろっています。 Apple Payに加えて、よく使うカードを入れておけば、死角はほぼなくなりそうです。 Hokunoi iPhone ... 2017.11.07 家電
家電 iPhone8のICカードを入れられるケースのまとめ こちらの記事でiPhoneSEのICカードを入れられるケースについて書かせていただきました。 iPhone7からはFelicaがついていますが、まだ十分に対応しているとは言い切れません。そんなとき、ICカードを入れられるケース... 2017.09.24 家電
家電 かさ上げ台でドラム式洗濯機の排水管洗浄・点検をできるようにした話 我が家には洗濯機について、ちょっとした悩みがありました。 毎年、定期的にマンションの排水管の洗浄と点検が来るのですが、ドラム式洗濯機を設置して以来、掃除ができなくなってしまったのです。 3年間も放置していたのですが、さすがにこれ... 2017.09.17 家電
家電 DBPOWERのプロジェクターのバッグ・ケース 会社でもプロジェクターはあるのですが、いちいち借りるのが面倒なので、自分専用のプロジェクターがないか物色していたのですが、AmazonのタイムセールでDBPOWERのプロジェクターが安かったので購入しました。 最近、家電を紹介... 2017.08.12 家電
家電 目覚まし時計がうるさいと思う人にピッタリ!『Fitbit』 一人暮らしであればいいのですが、家族と住んでいると、他の人が設定した目覚まし時計の音で起きてしまうことがあります。あるいは、目覚まし時計の音がうるさいと、近隣の人から苦情をもらった人もいるかもしれません。 かといって、目覚まし時計がな... 2017.07.24 家電
家電 iPhone SEのICカードを入れられるケースまとめ iPhone SEは片手で操作できるサイズで根強いファンも多い機種です。 また、売られているケースの多さもiPhoneならではの魅力です。 iPhone SEには残念ながら電子マネーやおさいふケータイの機能はついていないのですが... 2017.07.23 家電
家電 お風呂剃りもできるシェーバー『シリーズ3 3080s』(ブラウン) シェーバーはずっとブラウンのシリーズ7のものを愛用していたのですが、ついにバッテリーの持ちが悪くなり、限界がきてしまいました。 そこで、新しいシェーバーを物色したのですが、ちょうどシリーズ3 3080Sがキャンペーン中なので買ってみる... 2017.01.16 家電